長男の大学受験のため、家族旅行などの外出を自粛していましたが、無事に長男が第一志望の大学に合格することができたので、家族旅行に2017/3/24、25に熱海に行ってきました。
今回の目的は観光や体験をすることではなく、リラックスが目的のため、以下を重視しました。
- 景色の良いお部屋
- 景色の良い露天風呂
- 食事は部屋食
- アワビの踊り焼きを食べる。
で、決定したお宿が熱海温泉「秀花園 湯の花膳」です。
【1日目】
チェックインは15:00なのですが、熱海でランチをとることにしていました。事前にネットで調査し、選んだのが「魚ごころ季魚喜人 本店」です。
私たちが選んだ食事が、「かきあげコンビ盛り(桜海老、しらす)」 と「豪快漁師丼」です。
- 魚ごころ 季魚喜人
お店に着いたのが13時ぐらいでした。すこし、混雑しているかと思いましたが、平日ということと、既にお昼を過ぎていることもあり、お店はすいていました。
- かきあげコンビ盛り(桜海老、しらす)
家族4人で食べました。思った以上に厚めのかき揚げです。少し味がついているので、あまり天つゆをつけなくてもいい感じでした。人によってはしつこい味かもしれません。
- 豪快漁師丼
すごくおいしかったです。これ以上表現することができません。本当においしかった。
食後はチェックインまで、時間があるので少し観光しました。いったんホテルにより少し荷物を預けて、ほぼ、ホテルの目の前にあるロープウェイ乗り場に行きました。ロープウェイ内の放送で、日本一短いロープウェイだと知り、到着。そして、熱海城へ。
- 熱海城と錦ヶ浦へ
- 熱海城
ロープウェイから数分で到着。こんなもんかなって感じです。軽く外側から熱海城を見て...で、結構な確率で頼まれるのが写真撮影の依頼1回頼まれました。
- 錦ヶ浦
所さんの番組で熱海の特集があり、その時、錦ヶ浦が放送され、是非、見たいと思ったので行きました。距離も熱海城から錦ヶ浦まで、15分ということなので、行ったのですが『行きはよいよい♫♬♩、帰りはひどい….♫♬♩』でした。行きは下り、帰りは上り。それもかなりの勾配です。リラックスのつもりがひどく疲れてしまいました。
家族にもめっちゃ、怒られならがら頑張ってロープウェイ乗り場に到着。
その後、ホテルに直行です。チェックインそして、荷物を置いて....お風呂へGo.
- 秀花園 湯の花膳
- 『月の湯処』 展望露天風呂 月下美人
最上階にある露天風呂、目の前は海です。また、初島に行くためのフェリーなどが停泊しているのも見えます。お風呂は少しぬるい感じがしました。サウナはないですね。
露天風呂だから当たり前ですが、普通に立っていると丸見えです。確実に『展望露天風呂 月下美人』はいいです。
ですが、こちらの展望露天風呂 女性が入れる時間が20時以降で1時までと限られていて、どちらかというと男性の時間が長いです。なぜか聞いたら、明るいうちは見えてしまうので、暗い時間でないと女性は入りずらいからと言っていました。
実際に入浴すると、なるほど...って感じです。
- 夕食
部屋食はやはり、高級感があっていいですね。もちろん家族だけなので、静かです。今回は、追加で『和牛ステーキ』を追加しました。
うーん。これまた美味しかった。鮑、和牛ステーキ、ご飯はGoodです。
お刺身は、お昼のランチが良かったので、Goodという感じではないです。普通のお刺身ですかね。でも、アジは美味しかった。
- お風呂
温泉が男女が逆になっていました。こちらの方が狭いです。また、目隠しもされているので、『月の湯処』よりは、安心できますね。景色はどちらも最高です。
【2日目】
- 朝風呂
また、『月の湯処』は男性側になっているので、ゆっくりと入浴。朝の新鮮な空気がまたいいです。
- 朝食
普段のお休みや、旅行でもビュッフェであれば、朝食はヨーグルトと牛乳で終了みたいな感じですが、今回はがっつりと食べました。家族みんな、しっかりご飯をいただきました。朝のアジの焼き魚は美味しかったです。夜も朝も、アジは最高においしかった。

柴ぱぱ

最新記事 by 柴ぱぱ (全て見る)
- カードの不正利用の疑い? - 2019年8月8日
- DG-D09IW2SL購入 - 2019年8月4日
- 今日も葛西神社 - 2019年7月26日